どうもこんにちはイッシーです。
私は普段、写真を撮ることが好きで
旅行へ行った時や、ふと直感的にいいなと思ったら
すぐにiPhoneを取り出して写真を撮ります。
また、ブログを書く際も、自分が撮った写真を載せて紹介することもあります。
現在は、iPhone12のカメラを使って写真を撮るのですが
最近、より美しく、より高機能なカメラ
つまり、一眼レフカメラが欲しくなってしまった自分がいて
ものすごく悩んでおります(笑)
私は、PIXTAやAC写真といったサイトに画像を投稿したり
いろんなフォトコンテストに何度か応募しております。
(入賞したことがないんだけどね^^)
今回は、私が一眼レフカメラを買った時のメリットとデメリットを考えていきたいと思います。
一眼レフカメラを買うメリット
まず一眼レフカメラの最大のメリットは
撮りたいシーンに合わせてレンズを交換できるという点です。
望遠から超広角まで、さまざまなレンズがあるため、写真に大きな変化をもたらすことができます。
次に考えられるメリットは、センサーサイズが大きいという点です。
センサーサイズが小さいカメラ(スマホなど)では
主に夜景を撮る際には、画質が低下してしまいます。
しかし一眼レフカメラは、センサーサイズが大きいため
夜でもとても美しい画質で撮影することができます。
最後に考えられるメリットは、光学ファインダーが使えるという点です。
一眼レフカメラは、レンズに入ってきた光を、ミラーに介して
ファインダーに映し出すことができるため、実世界とほぼタイムラグがなく
瞬間のシーンを撮影することができます。
デジカメやスマホなどでは、ディスプレイに表示されるため
処理に時間がかかり、タイムラグが発生してしまいますが
一眼レフでは、そのようなことが起こりません。
簡単にまとめると
- 撮りたいシーンに合わせてレンズを交換できる。
- センサーサイズが大きい
- 光学ファインダーの存在
そのほかにもたくさんのメリットがありそうですね。。
では反対にデメリットについて考えていきたいと思います。
一眼レフカメラを買うデメリット
一眼レフカメラの最大のデメリットは、値段が高いということです。
一眼レフは、ボディーだけで安くて5〜6万円で
レンズを含めると10万円を超えてしまうようなものも存在します。
しかし、型落ちや中古品を狙うことで、値段問題はある程度解決する可能性があります。
次に考えられるデメリットは、大型という点です。
一眼レフは、ポケットに入るようなものではないので
専用のカバンなどに入れて持ち歩く必要があります。
さらにボディとレンズで、結構な重量になりますので
手軽さを求めるのであれば、デメリットなのかなと思います。
しかし私の場合は、それは承知のことであって
本格的な写真を撮るためには、仕方がないと思います。
簡単にまとめると
- 値段が高い
- 大型で持ち運びが多少不便
以上、一眼レフを買うメリットとデメリットを考えてみました。
この時点で買うか買わないかを決めるとするなら
今は買いません。
しかし、冒頭でもお話しした通り
現在は、iPhone12を使用して写真を撮っており
撮った写真の中から、いろんなフォトコンテストに
いろんな写真を投稿しております。
もし、何かしらのフォトコンテストに入賞することができたら
一眼レフカメラを購入したいと思います。
GrapeHPで宣言します。
フォトコンテストで入賞して、一眼レフカメラを買います!!
(自分で買います。。)
がんばります!!
本日もGrapeHPの記事をお読みいただきありがとうございました。
イッシー
参考にさせていただいたページ
https://www.rentio.jp/matome/2018/04/camera-advantage/
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/beginner/comparison-camera/#cnt1
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。