どうもこんにちはイッシーです。
今回は、山梨県富士河口湖町にある「河口浅間神社」へ行ってまいりましたので
紹介したいと思います。
御祭神
浅間大神(木花開耶姫命)
御由緒
貞観(じょうがん)六年(八六四年)五月に富士山大噴火の
火の事あり、富士山北面に在った大湖、
剗ノ海(現:青木ヶ原流域)埋没す。
この様な大噴火の為、時の住民は甚大な被害を被く。
此の事、甲斐の国司、橘ノ末茂公より朝廷に奏上、翌貞観七年
十二月月九日丙辰の勅命により、富士山の神、浅間明神を
弧の地に奉斎、擬の大領-無位伴直真貞公を祝に、同郡の人伴
秋吉公を禰宜に任じ、富士山噴火の鎮祭を行う。」これ当神社の御創祀である。
延喜の制により名神大社に列せられる。
(国指定史跡)
https://asamajinja.or.jp/about/index.html#anc0より引用


実際に訪れてみると、境内の木々がとても立派で
力強い生命力を感じることができました。
境内には、浅間神社を初めて祀った古代祭祀の石閣「美麗石(ヒイライシ)」と呼ばれる石があります。

昔から、富士山へ登山をする際は、こちらの滝で身祓を行ってから
富士登山の安全を願っていたみたいです。

富士山と鳥居が美しく見える天空の鳥居です。
遥拝所ということで、2019年3月に、河口浅間神社のご神体である富士山を
高台から敬拝できるよう山林を整備し、鳥居を立てて遥拝所としたみたいです。
参考:https://kawaguchiko.net/mt-fuji-view/tenkunotorii/

御朱印も頂きました。
不思議な出来事
実は、私が河口浅間神社を訪れたのが、今回で2回目なのですが
私が初めて河口浅間神社を訪れ、お参りをしているときに
祝詞なのかお経なのか、複数の人間が何かを唱えている声が聞こえてきました。
その時は、何か儀式をやっているのかなと思っていたのですが
さりげなく、私と一緒に居た弟と母に聞いたのですが
そんな声は聞こえなかったと言われました。
不思議な出来事でした。。
ユリ・ゲラーとの関わり
皆さんは、ユリ・ゲラーという人物をご存知でしょうか?
ユリ・ゲラー氏は超能力者で、アメリカのCIAも、彼の能力を認めているとかいないとかで有名な方なのですが
日本でも70年代にテレビでよく取り上げられていたみたいです。
そんなユリ・ゲラー氏ですが、彼の一番好きなパワースポットが
ここ、「河口浅間神社」ということらしいです。
彼も、この場所で強いエネルギーを感じたのでしょうか。
いかがでしたか??
河口浅間神社は、ものすごいパワーがある神社だと思います。
私も実際に訪れてみて、強いエネルギーを感じることができました。
そしてこの神社で一番感じたのは、「命」というものです。
境内の木々の生命力に、おそらく皆さんも圧倒されると思います。
木も、草も、池も、滝も、そこにいる虫たちも、みんな生きているんだなと
強く感じます。
とてもおすすめのスポットです。
ちなみに古事記や日本書紀に登場する「日本武尊」も、ここへ訪れて
馬を休めたとする伝承があるみたいです。
ぜひ皆さんも、河口浅間神社を訪れてみてはいかがでしょうか。
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
イッシー
アクセス
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。
「河口浅間神社へ行ってきました。〜「命」を感じる神社。」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。