どうもこんにちはイッシーです。
Apple様は、米国時間10月30日にApple Oneの提供を開始し
日本でも利用できるようになりました。
私も実際にApple Oneに登録をしてみました。
Apple Oneってなに??
そもそもApple Oneとは何??と思われる方へ
簡単に説明しますと、Appleが提供するApple Music、Apple TV+
Apple Arcade、 50GBのiCloudストレージのそれぞれ4つのサービスを
1つにまとめて、個人のみで利用する場合は、月額1,100円
ファミリーで利用する場合は、月額1,850円で利用できるサービスです。
※ファミリー契約の場合、iCloudストレージは、200GBになります。)
例えば、AppleTV+、AppleMusic、AppleArcade
iCloudストレージ50GBををそれぞれ別々に契約すると
AppleTV+は、月額600円、AppleMusicは月額980円
AppleArcadeは月額600円、iCloudストレージ50GBは月額130円ですので
合計2,310円が毎月かかってしまいます。
しかし、Apple Oneに加入することで、この4つのサービスが全て使え
月額1,100円になるというお得なサービスになっています。
早速登録してみた!!

iPhoneの設定画面から、サブスクリプションまで行くと
「Apple Oneを入手する」という表示が現れます。
早速タップしてみると

プランの選択画面になります。
今回は、個人で使うので「個人」を選択します。
ファミリーで利用する場合は、「ファミリー」を選択します。

「ようこそApple One」ということで、AppleMusic、AppleTV+
Apple Arcade、iCloud50GBのストレージを利用することができます。
登録は簡単でした。
ちなみに、iCloud50GBとAppleTV+は、現在利用している最中で
AppleTV+に関しては、1年間無料で試している最中でして
現在、記事を書いている最中です。
近いうちに公開できると思います。
Apple MusicとApple Arcadeは利用したことがなかったので楽しみです!!
また、それぞれのサービスを利用した感想は、また後日記事を公開します。
Apple Oneは、個人の場合は1,100円/月、ファミリーは、1,850円/月かかりますが
1ヶ月は無料でトライアルできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか??
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
イッシー
Copyright © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。
「Apple Oneの提供を開始!!〜早速登録をしてみました。」への1件のフィードバック
コメントは停止中です。