どうもこんにちはイッシーです。
私は普段からGoogleChromeを使っているのですが
とあるサイトへログインをしたら、突然
こんな画面が表示されました。。

パスワードの確認
サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました。保存したパスワードを今すぐ確認することをおすすめします。
突然こんな表示がされたので、正直驚きました。。
急いでパスワード確認を押すと

このように、パスワードが漏洩したと思われるサイトが32件表示されました。
急いで変更しました。。
パスワードの使い回しはよくないと言いますが
本当によくないと思います。
一度同じメールアドレスと同じパスワードが流出してしまうと
全てのアカウントが、犯人によって悪用されてしまう恐れがあります。
いつ、自分のパスワードが抜き取られるかわかりませんので
パスワードはサイトごと違うものにした方がいいと痛感しました。
パスワードを変えるのも大変でした。。。
ちなみに、最初にパスワード漏洩の警告が表示されたときに
一瞬ポップアップ警告詐欺を疑ってしまいましたが
どうやら、ちゃんとしたGoogle様からのの表示だったようです。
※ただ、もしかしたら、これと同じような画面が表示される詐欺もあるかもしれませんので、お気をつけください。
パスワード漏洩は怖いですね。。
パスワードが出回ってしまったら、自分だけではなく
他人まで巻き込んでしまう可能性もありますから
皆さんも充分お気をつけください。
余談ですが、データ漏えいで侵害されたアカウントを持っているかどうかを
確認することができるサイトも存在するみたいです。
メールアドレスを入力するだけで、調べることができます。
そちらも試してみてはいかがでしょうか。
皆さんもセキュリティ対策を万全にしましょう!!
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
イッシー