どうもこんにちはイッシーです。
2020年3月4日に山梨県の高校入試が行われました。
中学生の皆様、お疲れ様でした!
私自身も中学時代、高校入試を受けたわけですが
当時の学力と今の学力はどのくらい違うのかを知りたくなって
インターネットに2019年度の高校入試の過去問があったので
とりあえず、得意科目である「英語」で挑戦をしてみました。
試験するにあたって、リスニング問題は音声が無く
英作文については、自分で採点すると甘えとかが出てしまうので
それを省いた問題を解いていきたいと思います。
したがって61点満点の試験として行います。
(自分も改めて高校にいく気持ちでやりました笑)
実際にやってみました。。

結果は、、、
61点満点中43点でした。。
100点満点で計算すると70点くらいです。
言い訳をすると
細かいミスをいくつかしてしまって
例えば過去形で書かなければならないところを
現在形で書いてしまったり
簡単な単語なのに、スペルミスをしてしまったりと
些細なミスを繰り返していたら
このくらいの点数になりました。。
本当にスペルミスは多かったです笑
もっと勉強しないとですね!!
とりあえず、単語を正しく覚え直さなければですね。
高校を既に卒業された皆さんも是非、時間がある時やってみるといいですよ笑
意外と楽しいかも!?
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
イッシー