どうもこんにちはイッシーです。
山梨県のリニア駅の位置が再決定され
この先、リニア駅周辺をどのように整備するかについて
山梨県では本格的に話し合いが行われているところでありますが
この間のニュースでは、山梨県駅周辺を「実証実験の聖地」にしたいという考えで
人工知能の開発だったり、ロボット産業、あるいは自動運転技術についての
様々な最先端の技術を実証実験ができるような整備を目指していくという方向性を示しました。

山梨も本格的に産業に力を入れていくみたいですね!
私自身、山梨県もこういった最先端の技術を取り入れてくれるようになれば
山梨は非常に便利な県として、そこに住む人が増えたり
若者の流出を抑えることができるのではないかと思います。
山梨県の中に優秀な方はたくさんいると思います。
でも、山梨県には何もないからとか、自分の活躍できる場が少ないといった理由で
やはり東京などの関東地方に流出してしまいます。
(山梨県にも素晴らしい企業は多くあるのですが。。。)
こういった最先端技術の聖地になると
そこに事業を展開する企業が増えるので、山梨県に住んでいる優秀な方々が
山梨県で就職したいという思いになり
この先、地元山梨県で大きな活躍ができるのではないかなと思います。
アメリカのシリコンバレーではないですけど、日本のシリコンバレーみたいな感じで
どんどん最先端技術を開発、取り入れを行って欲しいなと思いました。
それに伴って、そこに行ける交通手段の拡充はさらに重要性を増してきますね。
例えば塩山から、リニア駅まで行くのに
塩山駅から甲府駅、そこから身延線に乗り換えて小井川駅まで行き
小井川駅からリニア駅までと、かなりの時間がかかってしまいますから
塩山からリニア駅とまでは言いませんが
せめて、その近くまで行けるような交通機関が欲しいですね笑
山梨が今よりさらに住みやすい県になっていることを祈ります。
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
イッシー
「リニア駅(山梨県駅)を「実証実験の聖地に」」への1件のフィードバック