どうもこんにちはイッシーです。
皆さんはよく、映画を観に行きますか?
私は先日、「天気の子」を観に行きました。
感動して、映画館で泣いていました。
マジでよかったので、まだ観ていないという方はぜひご覧ください!!
普段私は、アニメ映画が公開されれば映画館で映画を観に行き
アニメ映画以外でも、面白そうな映画が公開されれば、だいたい観に行きます。
映画館で映画を見ると、現実逃避できて気持ちいいんですよね笑。
あと、ストレス発散にもなるし、疲れている時こそ、映画館で映画を見ることをお勧めします。
さて、私は映画館で映画を見ることが多いです。
その映画館自体は「TOHOシネマズ」で見ることが多いです。
東宝シネマで見るのであれば、「シネマイレージ」に加入するとお得で
年に6回映画を見れば1回無料になるということなので、そろそろシネマイレージに
入ろうかなと思って、映画を見るつもりはなかったのですが、TOHOシネマズに行ってきました。
その時たまたまシネマイレージの勧誘をやっているお兄さんがいたので
その人に話をかけて、シネマイレージの説明を受けました。
話を聞くと、どうやらシネマイレージにも種類が2つあって
1つは入会金500円、年会費300円で加入できる通常のシネマイレージで
これは、ただマイレージが貯まっていくという、シンプルのやつです。
もう一つはクレジット機能付きのシネマイレージです。
クレジット機能がついているので、そのカードで買い物もできるし
マイレージにもなるというカードです。これは年会費無料です。
私は迷いました。
別にクレジットでも、通常のマイレージでも
ポイントさえ貯まればいいのです。
結果
「クレジット機能付き シネマイレージ」を作りました。
そして、もうすでに使っています笑。
ということで「クレジット機能付き シネマイレージ」の特徴を簡単に紹介します。
- 映画を見ると1分1マイルでたまる
- 6本見れば1本無料
- シネマイレージデイなら1400円
- 3時間早くチケット購入可能!
- 永久不滅ポイント
- 劇場内のドリンク&フード利用時サイン不要(スピード精算)
- 初年度 入会金無料(通常のシネマイレージは入会金500円、年会費300円)
(年1回の利用で次年度無料)
上から4番目までは通常のシネマイレージと同じです。
どうせなら年会費払わずに利用したいので
クレジット機能付きのマイレージを作ったという話でした。
カードはあまり使いすぎると、後で痛い目に見るので
ご利用は計画的に!!
本日もGrapeHPをご覧いただきありがとうございました。
では
イッシー
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。
「シネマイレージカードを作ろうとしたけど、種類が2つあって迷った結果。。。」への1件のフィードバック