どうもこんにちは、2018年に18歳になったイッシーです。
18歳といえば、クレジットカードが申し込める年齢なのですが
残念ながら高校生は申し込むことができないので
高校卒業するまで、待っていなければなりませんでした。
しかし、高校卒業まで約1ヶ月になりまして
そろそろ、どのクレジットカードを申し込むかを検討しなければと思いまして
今日は、どのクレジットカードを申し込もうか、考えていきたいと思います。
とは言っても、いくつか候補がありまして
ざっと挙げると
- 三井住友VISAクラシックカード
- Yahooカード
- 楽天カード
この3つです。
三井住友VISAクラシックカード
それぞれの特徴を見てみましょう。
このカードのポイント
- 在学中の年会費無料
- 様々な保険制度
このカードは在学中の年会費は無料です。
しかし、卒業後は年会費が発生します。
ただ、条件を満たせば卒業後でも年会費が無料になるみたいです。
また、保険制度については、とても充実しており
海外旅行でのトラブルも2000万円まで保証してくれたり
最近、自転車事故のニュースが多いですが
自転車事故や相手を死傷させるような事件を起こした場合、最大100万円まで補償してくれます。
普通に生活していれば、相手を死傷させることはないと思いますが
万が一を考えると、この制度は安心ですね。
そんな感じで、とてもサービスが充実しているカードだと思います。

Yahooカード
このカードのポイント
- 永年無料
- Tポイントがたまる
先ほど紹介した三井住友VISAクラシックカードは、在学中は無料で
その後は、年会費が発生しますが、このYahooカードはずっと年会費が無料です。
だから、年会費を気にすることなく使用できますね。
また、このカードは使えば使うほどTポイントがたまります。
Tポイントは、いろんな場所で使えますので
とても便利だと思います。
また、ショッピング補償などの保険サービスもありますが
一部有料であったりと、先ほど紹介した三井住友VISAクラシックカードと比べると
あまり充実していません。
楽天カード
このカードのポイントは
- 永年無料
- 不正利用探知システム
永年無料はYahooカードと同じですね。
一番気になるのが不正利用探知システムです。
これは、楽天という会社が24時間体制で不審な取引を監視してくれるサービスです。
だから、安心して利用することができます。
また、補償制度に関しては
なりすまし防止、商品未着安心制度などの制度があります。
永年無料で、このような制度があると安心できますね。

まとめ
3つの中でやはり印象に残っているのが「三井住友VISAクラシックカード」です。
これから私は一人暮らしをするので、在学中の様々なリスクを考えると
このような保険制度があるカード会社を選ぶのが、妥当なのではないかなと思います。
また、楽天カードも、永年無料で、不正利用に関する補償がしっかりしていたので
楽天カードもありかなと考えたのですが、やはり、三井住友VISAクラシックカードのような
補償制度と比べてしまうと、ごめんなさい!っていう感じになります。
というわけで、現在私と同じように、今年から一人暮らしを考えている学生の方などは
是非、検討してみてはいかがでしょうか
三井住友VISAカード 入会キャンペーン実施中!
本日もイッシーのありがとうブログを閲覧していただきありがとございました。
イッシー
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。