どうもこんにちはイッシーです。
2019年1月27日、山梨県知事選挙が行われ
長崎幸太郎氏が当選しました。
長崎氏は、「停滞から前進へ」という言葉をもとに
選挙活動を行ってきました。
長崎氏が当選したことにより
これからの4年間で、山梨がどう変わるのか
非常に注目です。
新知事に求めること
私が、新しい知事に求めることはたくさんあります。
特に力を入れて欲しいこと
それは、リニア中央新幹線、新甲府駅の整備です。
リニア中央新幹線は、山梨県を大きく前進させる一つのきっかけとなります。
この、リニア中央新幹線 新甲府駅の整備がしっかりと為されなければ
今までの山梨と変わらないと考えます。
観光客が新甲府駅に着いたときに
わくわくさせるような駅になって欲しいと思います。
また、現在の甲府駅とリニアの新甲府駅の間をBRT(バス高速輸送システム)で結ぶという計画がありますけど
せっかく山梨にリニアが通るのだから
バスで結ぶのではなく、鉄道なども視野に入れてほしいと思います。

そもそも、山梨には鉄道網が少ないと思います。
鉄道が増えることにより、人々の移動が非常に安易になるのではないかと考えます。
現在、山梨県は車社会です。
車を所有している人には優しい
車を所有していない人にとっては厳しい
それが山梨の現状です。
免許を返納した高齢者、また車を持っていない若者にも
山梨で生活ができる
さらに、山梨へ観光に来た人にも
車を使っての移動ではなく
電車などで景色を楽しみながら
いろんな観光地に移動できる
そんな街づくりをしてほしいなと思います。
これからの4年
山梨はどう変わるのか
期待しています。
本日もイッシーのありがとうブログを閲覧していただきありがとうございました。
イッシー
合わせて読みたい記事
この記事がいいなと感じていただけましたら
下のボタンを押していただくと嬉しいです。


さらにTwitterでシェアしていただくと嬉しいです。
その際は、是非「#GrapeHP」とつけてシェアしてください!
また、Twitterもやっております。
日々、くだらないことをツイートしております。
ぜひ、興味のある方はフォローよろしくお願いします。